最近毎週週末になると田舎道を120km程走行しております。
ドラッグスターなんて、フレーム・足回り・パワーのどれをとってもネイキッドやSS、レプリカなんかの足元に及ぶわけもなく、峠道では常に道を譲りっぱなしです。
そんなドラッグスターでも、やっぱりバンクさせてマイペースに走れば峠道も楽しいもんです。
やっぱりバイクは楽しい!

でも困ったことが。
そう、右にバンクさせるとすぐにマフラーを擦るんです。
いや、何を今更・・という感じなのですが・・・。
5cmのローダウンでもこれだけ擦るんだから、ビレットサスやリジットサス組んでる人は普段の運転でもかなり気を使っていることが伺いしれます。
今の私にとってはもう少しだけのバンク角が欲しいので、もう少しハイマントの2in1マフラーが欲しいですが、困ったことにDAYTONAかKENTEC位しか選択支はありません。
そしてそれらはそう簡単に手に入れられない、という状況です。
(もちろん新品だと手に入りますが、高価な部品です!)

エキパイで合羽が溶けるのも困ったものです・・・。
この先ミッドコン化も予定しているので、マフラーの選定はより考えさせられます。
いや、ミッドコンとの相性、2in1、などの要素を考えれば、選択支は自ずとイージー一択?
スポンサーサイト